ヤプlog → MT2 (ver.1.0)

ヤプログのデータを、どうにかしてMT形式に書き換えてみよう・・・という試みの続き。
前のが使えなくなったので。
ドリコムブログでも、[ 方法 ]-4-(A)でなら使えるっぽいです。

追記(H10.10.04)
ドリコムブログはサービス終了しているので、こっちをindexページに持ってきました。今更だけど。
しばらくヤプログ触ってないのですが、仕様変更とかされてますかね・・・?



* JavaScriptがonになってないと動きません

* 前のより、手間はかかります。ま、1記事ずつコピーするよりはマシ?くらいの気持ちでお願いします。

* できた・できない・その他コメントは、こちらのエントリへ。



[ 注意 ]

  1. 利用は自己責任で。
    何かあっても責任取りません。取れません。
  2. 非公開分は取得できません。
  3. 画像はそれぞれ保存してください
    画像urlは、オプションでフォルダを指定すると、変更できるかもしれません。
    ついでに絵文字も消せるかもしれません。
    ブログから直リンクで画像を表示させるようにもできるんだけど・・・良くないよなぁ。絵文字については駄目だし。
  4. コメント・トラックバック許可の状態になります。
  5. コメント・トラックバックは保存できません

[ 方法 ]

  1. 以下のソースを、★★ここに自分の名前★★の所を書き換えて(★の部分も消して)、サイドバーに追加。
    サイドバーの機能の追加・編集
  2. サイドバーの機能選択・並び替えで、左サイドバーの、一番上にする。(ソース上でこれより前に、formがないように)
  3. 自分のブログを開くと、左サイドバーに、フォームが表示される。(見た目悪いけど、勘弁;)
  4. この先の方法は2種。
    (A) コピーボタン+自分でテキストエディタ(メモ帳など)を開いて、どんどん張り付け。
      文字コード変換は、KanjiTranslater
      絵文字消去などは、サクラエディタ(文字コードも、これでできます)等で正規表現を使って置換。

    (B) 文字コード・絵文字消去・画像url変更をする場合は、チェック&入力して送信。
      ファイル数が増えた場合は、ファイル結合ソフト辺りをどぞ。
  5. あとはページ分、繰り返し。


という流れです。
が、ソースを見ればわかるように、テキストエリアにMT形式にしたデータをまとめて入れているだけです。
(B)はそれを送っているだけ。

(B)だと、その数だけファイルができて結合しなきゃいけないので、(A)の方が早い気がします。

ちなみに次頁ボタンは、次のページに飛びます。
  http://yaplog.jp/****/ → http://yaplog.jp/****/2
  http://yaplog.jp/****/category_*/3 → http://yaplog.jp/****/category_*/4



変更点

ver.1.0 2008.02.17 公開


高野とーこ @ sampling.sys