ubicast Mail Blogger
タグ: MT
以下、設定とか。
メモメモ。
■メールアドレス
指定したアドレスからのみ投稿できるようにするみたい(未確認)。
モブログ用メアドは、ココとホームに載っている。
■投稿先の設定
「ブログ URL」に自分のブログのurlを入れて「エンドポイントURL・ブログIDを取得する」を押すと、勝手に「XML-RPC エンドポイント URL」と「投稿先のブログID」を入れてくれる。
「投稿ログインID」はモブログ用投稿者名
「投稿ログインパスワード」は、MTにログインするときのものではない。
ウェブサービスのパスワードってやつ。
MTが自動生成してるやつ。
MTのシステムメニュー→一覧→ユーザー→モブログ用投稿者名→webサービスパスワード
で確認。
通常使っているのとは違う、モブログ用ユーザーの方で投稿する場合は、そっちでMTにログインしなおすとwebサービスパスワードが表示(違うユーザーのは表示されない)。
皆さん同じところでつまずいてきたようで、アチコチにエントリがあります。
ググると解決しそう。
■投稿オプション
投稿先の設定がうまくいっていると、カテゴリを取得できる。
キーワードによるカテゴリの指定を行うのもココ。
あとは、画像保存パスが思うようにならなくて困ってます。
http://www.abc.ne.jp/をブログページだとすると、http://www.abc.ne.jp/blog/img/に画像を保存したい。
でもここで「blog/img」っていれると、パスがhttp://www.abc.ne.jp//blog/img/abcdefg.jpgになるのですよ。
後で修正はできるけど気持ち悪い・・・。
(2/10 追記
ブログurlの、最後の/を消せば良いみたいですね。)
「本文と追記を区切る」にチェックがはいっていると追記が使えるようになるとか。
でも最初の改行(テキストメールの場合)以降が追記になっちゃうので使いにくい・・・。
自分の送るエントリの文字数を考えたら、追記使わない方向で良さそうです。
必要なら、後からMT4iで編集すれば良いでしょう。
■テンプレートの編集
Velocity テンプレートエンジンとかいうのらしいけど、わからないのでテキトウに。
本文テンプレート:
#foreach( $image in $images ) ${image.html} #end ${description}
コッチの都合で、画像の後には改行を入れたいので。
画像テンプレート:
<div class="center"><img class="photo_mb" src="${url}" alt="moblog" /></div>
これもclassを指定すれば良いだけだし。
複数画像の場合だとforeachするってことだよねっ。
それぞれの画像で位置指定は・・・まぁ難しいよね~。
はじめまして!
7か月も前の記事にコメントしてすみません;;
ubicast Mail Bloggerについて質問です。
あなたがこのブログに投稿するとき、
カテゴリ指定は、できていますか?
返信いただけると嬉しいです。
> hikaruさん
はじめまして、こんにちは。
コメントをいただいて、カテゴリ指定できるか確認してみました(今までは指定してなかったので)。
日本語など全角文字をキーワードに設定すると、カテゴリ指定ができませんでした。
キーワードに半角アルファベットを使えば、指定ができました。
(キーワード+スペース+記事タイトルとubicastさんでは書いていますが、キーワード+記事タイトルでもカテゴリ指定してしまうようなので、エントリタイトルに付ける可能性のあるアルファベットをキーワードにしない方がいいかもしれません)
といった感じで、私の方ではキーワードに気を付ければカテゴリ指定して投稿できます。
返信ありがとうございます!
実験までしていただいて…感謝です♪
確かに、全角にしていました\(◎o◎)/!
見事、半角でカテゴリ指定できました!
ずっと困っていたので、ほんとに助かりました★
ありがとうございますm(__)m
> hikaruさん
いえいえ~。
hikaruさんもできたようで、良かったです。
私もこれを機に、カテゴリ指定もできるように設定しておこうかと思います♪