2010年10月12日 22:53
タグ:
かぎ編み,
編み図
何件か拍手でコメントいただいたので、編み図を作ってみました。
この記事のものです。
■編み図
横長なので、このページに入りきらないようです;
こちらをどうぞ。
1. 鎖→中央部分を最初に編む。
2. 続けて、左側の方を編む。
3. 糸を新しく付けて、右側の方を編む。
4. 両端を裏に折ってゴムを挟み込み、縫い止める。
最初の鎖は、3の倍数+1です。
私の作ったのだと、「子供用」を「4号かぎ針」で「70目」で作ってます。
自分用に作るんだと・・・85目くらいでしょうか。
両脇の細編み箇所は15段くらい。
ただ、糸や編み手や目的サイズによって変わってくるので、鎖の数や細編み部分やゴムの長さで調節してください~。
↑調節するときは、こんな感じでクリップで止めたり しつけ をすると、やりやすいです。
編み図、うれしいです。
ありがとうございました。
さっそく5歳の娘用に編んでみたいと思います♪
これからも更新楽しみにしています。
> みほこさん
とりあえずなんですが、編み図(そう言うほど、たいしたものではありませんが)をアップしました。
喜んでいただけると嬉しいです♪
余裕があるときに、少し画像を足してわかりやすくできればなぁと思ってます。